ぼちぼちお勉強日記

非職業エンジニアのアラサーがぼちぼちと勉強します。勉強会などの感想や、プログラミングの備忘録など。python勉強中です。

Djangoの開発環境をvenvで用意する

はじめに

Djangoの勉強を始めたのですが、普段使っているPycharmではDjango系の補完が利かないので、VScodeに移行することを決めました。
そうなると、いつもPycharmにお任せしていた仮想環境の設定を自分でやらなければなりません。
ううん、悩ましい。
でも見た目とか、補完とか、そのうち学習したい他の言語のことを考えるとVScodeにしたい……!
そういうわけで、頑張って自力で仮想環境の設定~Djangoのrunserverができるように勉強することにしました。

動作環境

Windows 10 pro
Python 3.6.5 :: Anaconda custom (64-bit)

やったこと

1.ディレクトリーを作る

ディレクトリーを作りたいところに作る。

> mkdir django_train
> dir # ディレクトリーが作成できたことを確認
> cd django_train

2.仮想環境の作成してアクティベートする

作ったディレクトリー内で仮想環境を作る。

> python -m venv venv
> cd Scripts
> Scripts\activate

アクティベートできているとpathの前に(venv)がつく。

3.開発環境を整える

pythonは勝手に入っている! のでDjangoをインストール。

(venv)C:~path~\\ Scripts > pip install django

注意
anaconda環境だからって、conda install djangoにしたら
この後のpython manage.py startappDjangoってどこにあるの?みたいなエラーが出た。
Couldn't import Django. Are you sure it's installed and available on your PYTHONPATH environment variable? Did you forget to activate a virtual environment?
理由はわからないが、pipで入れたら問題なし。

4.Djangoプロジェクト,アプリを作る

Scriptsディレクトリーを出てからstartprojectする。

(venv)C:~path~\\venv\\Scripts > cd ../
(venv)C:~path~\\venv > django-admin startproject project
(venv)C:~path~\\venv\\project > python manage.py startapp sample

5.runserverする

いつもの画面が出たらOK。

やってみて思ったこと

  • そもそもなんで仮想環境でやるんだろう??
    • 動作環境とかをきっちりしておきたいから?
    • 仮想環境ならなんかあった時も消せばいいだけなので気軽なのはわかる。
  • なんでAnacondaのpythonのはずなのに、conda installできないんだろう??
    • condaで作った仮想環境じゃないから?
  • 勝手に仮想環境作ってくれるPycharmはエラい。
    • でも {% endblock %}とか補完してほしいよ!

【おまけ】 VScodeで入れてる拡張機能

使い勝手については検証中

見た目系

Python

  • Python
    • 言わずもがな。
  • Django
    • {% %}タグを補完してくれる。

2018/11/7 GitLab Women (GitLab Meetup Tokyo #11)に参加しました

おそらく世の中ではGithubに親しんだ方が多いのだと思いますが、
初めて触れたのがGitLabだったので卵から孵ったヒナのようにそのままGitLabを使い続けている私です。
(というか、Github使えない……)
とはいえCIとか全然なんだかわかっていないので、GitLab Womenに参加してみました。
女性限定開催は初めてだそうです! めでたい!!

以下イベント中に書いたメモ(間違ってるかも)

GitLabついて

  • DevOps
  • 開発、実装、マネジメントなどもあわせてやる。工程管理、セキュリティーも。

Issueドリプンプロジェクト

  • kanbanをとしてissue board
  • workflow  開発〜リリースの流れがスムーズになってきたのでgit-flowなどでは助長になる
  • masterブランチのプロテクトがデフォルトなので安全。 コミットにたいしてすぐレビューコードが走る。

コミュニティ

  • gitter
  • ドキュメントの日本語翻訳プロジェクトも動き出してます。
  • ruby on railsでできてるけど、それ以外のスキルの人も貢献できます。

CI/CD

## 翻訳プロジェクトをGitLabで! - 大元のデータをフォクる - CIを通すとPDFになる - 翻訳してコミット - CI画面に移動→すでに処理が走る(たぶんオミットを感知して自動で走る) - CIでコミットのフィードバックができる

DSL分析構造 - 2013年位はissueもなかった!Redmineと連携。 - CIはスケジュール設定もできる - よくわからないきおじさんの画像のアカウントが管理してるドッカーイメージがよくメンテされてて良い

スポンサーセッション

  • DENSOからの出資&共同開発
  • スクラムアジャイル開発
  • いいところ! オープンでフレックス。チームビルディングにも力を入れています。
  • 夏休みのプログラミング教室靄っています。
  • 桜が咲いたら帰る! お花見令があります!
  • アウトプット重視!

感想

  • CIツール使ってみたい!!(機会が無い…。)
  • 会場のクリエーションラインさん、渋谷にありそうなおしゃれなオフィスでびっくりした。
  • 自分以外にもガチ開発じゃないことでGitLab使ってる人がいて感動!
  • Githubはちゃんと使ったことが無いけど、プロジェクト管理出来るっていうのがGitLabの強みなのかな。

10/08 PyLadies Tokyo - 4周年記念パーティに参加しました

感想

  • PyLadies Tokyo - 4周年記念パーティに参加しました!
  • LT会は初参加だったので、どんな感じかなあとワクワク。
  • 持ち寄り形式のイベントも初めてだったのでドキドキ。
  • 用意してくださったマップがわかりやすくて迷わず会場へ。
  • スタッフさんに案内された会場は超オシャなオフィス!
  • 椅子もオシャ! さすが恵比寿…。
  • チャキチャキなスタッフさんの指示で軽食広げる。
  • 乾杯して懇親タイム。やっぱりバリバリエンジニアさんが多い…。
  • 皆さん明るくて気さくで和気あいあい。なんだか素敵な雰囲気。
  • LTタイム前半戦! 時間超過は拍手で追い出すスタイルでした笑
  • 日経平均の話から数学のお話まで多種多様。
  • ケーキタイム!スポンサーさんからいただいたケーキがお洒落で美味しい!ご馳走様でした!!
  • 文具マニアの血が騒いでタイム社のはさみを絶賛。
  • LTタイム後半戦! 技術的な骨太話から、趣味全開の笑っちゃうお話まで。
  • 飛び入りLT枠は初LTの学生さん! うーん、私も発表してみたい…。
  • クロージングの際に各イベントの告知。楽しそうだなー、参加してみたいなー。

思ったこと

  • LTしたい!!!!!登壇者のみなさんとても楽しそう!!!!
  • 仕事ばかりじゃなく、趣味でPython使うのは大切だなという気づき。知識や知見が広がりそう。
  • 女性が多いイベントだとホッとする。
  • 人見知りは置いておいてどんどんいろんな人と話すべき。お仕事のスタイルなんかも聞いてみたい。
  • こういうコミュニティの運営って大変なはず。スタッフさんに感謝。
  • アウトプット全体のインプットを意識してもっとやっていかねば。
  • 面白アンテナ張ってネタたくさん見つけるぞ!